内科、漢方内科、心療内科、精神科、予防接種外来、各種検診のイケダ医院です

イケダ医院は昭和51年に開院し、地域のかかりつけ医として地域の皆様の健康増進に努めてまいりました。現在では内科、漢方内科、心療内科、精神科で地域の皆様の身体とこころのかかりつけ医として診療しております。
当院は浦和医師会に所属し、さいたま市定期予防接種実施医療機関です。近隣のさいたま市民医療センター、さいたま市立病院、さいたま赤十字病院、大学病院等の医療機関と連携しており、症状に応じてご紹介もしております。どうぞお気軽にご相談下さい。当院では全て予約制のため、Web又はお電話でご予約をお願い申し上げます。院内はマスク着用をお願い申し上げます。

発熱外来受診希望の方へお知らせ

当院は埼玉県指定診療・検査医療機関です。発熱や咳、咽頭痛などの症状のある12歳以上の方が対象です。Web予約サイト又は電話でご予約下さい。院内感染対策のため、予約外の受診はご遠慮下さい。クリニック駐車場で受付診療となります。お車の方は車内検査ですので駐車場についたらお電話をお願い致します。新型コロナ及びインフルエンザ抗原検査等を行い、治療薬は新型コロナウィルス治療薬、インフルエンザ治療薬、抗生物質、解熱鎮痛剤や呼吸器薬等を処方致します。新型コロナ治療薬以外は院内処方をしております。Web予約時に問診記載をお願い致します。当日連絡が可能な携帯電話及び健康保険証又はマイナンバーカードをご持参下さい。

インターネット予約開始のお知らせ

Web予約サイト受付(ドクターキューブ)を開始しております。予防接種、さいたま市健康診査、発熱外来、内科、精神科初診、再診変更は下記のバナーよりお願い致します。Web予約ができない場合はお電話をお願い致します。また、新型コロナワクチンはさいたま市予約サイトよりご予約が可能です。

予約受付はこちらから

☆花粉症、アレルギー性鼻炎について☆
抗アレルギー薬、点眼薬等を院内処方しております。各種漢方薬も対応しております。健康保険適応の場合、自己負担金は1000~1500円前後(3割負担、1ヶ月分)となります。アレルゲン血液検査も可能ですので是非ご相談下さい。Web予約サイト又は電話で内科初診をご予約下さい。

予防接種のお知らせ

さいたま市定期予防接種及び任意予防接種を行っております。HPVワクチン(ガーダシル、シルガード)、成人用肺炎球菌接種、麻疹、風疹ワクチン、帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を行っております。シルガード(9価HPVワクチン)は9歳以上15歳未満の女性で2回接種が可能となり、キャッチアップ接種も行っております。定期予防接種の詳細はさいたま市HPをご参照頂き、必要書類やスケジュール等をご確認の上、Web予約サイト又はお電話でご予約をお願いします。

ウィルス抗体価検査について
麻疹、風疹、水痘、ムンプス、肝炎抗体検査をしています。風疹抗体検査は公費適応があり、他は自費検査(3500円/1項目)となります。風疹抗体検査が無料になる場合については厚生労働省HPさいたま市HPをご確認の上、予約システム又はお電話でご予約下さい。また、抗体検査の結果が基準値未満の場合は各種予防接種をご予約可能です。

Information

心療内科、精神科の診療について
心療内科、精神科の初診は精神科専門医が担当致します。対象年齢は16歳以上の方で、未成年の方は保護者様の付き添いをお願い致します。精神科、心療内科に初めて受診する18歳~75歳の方はWeb予約サイト予約が可能です。他の精神科、心療内科に受診歴がある方は紹介状や内服薬を確認いたしますので、お電話で診療時間内にご予約をお願い致します。ご予約をキャンセルまたは変更なさる場合は前日の午後5時までにWeb又はお電話でご連絡下さい。来院時に問診票に記入していただきますので、お困りの症状やその経緯、お薬手帳をご持参ください。アルコールや薬物依存症(ベンゾジアゼピン系薬剤を含む)、摂食障害は対応しておりませんのでご了承下さい。認知症外来をご希望の場合はご家族の付き添いが必要ですのでお電話でご相談下さい。診断書作成に関しては、お電話でご相談下さい。自立支援医療(精神通院医療)を受けている方は受給者証 (事前に指定医療機関の変更手続きをされた方は、初診時より適用されます)、生活保護を受給されている方は医療券をお持ち下さい。診察で病状を確認した上で最小限の薬物療法と心理療法を心がけておりますので、お気軽にご相談下さい。

※漢方薬について
肩こり、頭痛、冷えなどの各種症状に対し漢方薬を処方しております。また新型コロナ感染後遺症に対して処方しております。ご希望の場合は精神科初診をご予約下さい。

☆院外処方箋の使用期間について
保険医療機関(病院や診療所)で交付される処方箋の使用期間は、交付の日を含めて4日以内です。これには、休日や祝日が含まれますので、処方箋の使用期間が過ぎないようにご留意ください。なお、長期の旅行等特殊の事情があり、医師や歯科医師が、処方箋に別途使用期間を記載した場合には、その日まで有効となります。有効期限が過ぎた場合の再発行には診察が必要になりますが、保険は適応されず自費になりますのでご注意下さい。

         

マイナンバーカード持参のお願い

当院はオンライン資格確認を導入しておりマイナンバーカードが利用可能です。受付時に薬剤情報や特定健診等の診療情報取得を同意された場合、診療に有効に活用致します。マイナンバーカード又は健康保険証を持参しない場合は自費での診療になりますのでご注意ください。